これは画像【小】用のダミーテキストです。これは画像【小】用のダミーテキストです。これは画像【小】用のダミーテキストです。これは画像【小】用のダミーテキストです。これは画像【小】用のダミーテキストです。これは画像【小】用のダミーテキストです。
- これはリストの内容ですこれはリストの内容ですこれはリストの内容です
- これはリストの内容2ですこれはリストの内容2ですこれはリストの内容2ですこれはリストの内容2です
- これはリストの内容3ですこれはリストの内容3ですこれはリストの内容3ですこれはリストの内容3ですこれはリストの内容3です
理念
生きる喜び、働く喜び、共に暮らす喜びをすべてのご利用者に
心身の障害のために一般的な職に就くことや生活することが困難な方へ、残された機能と能力に応じた働く場と生活する場を 提供することにより、「生きる喜び、働く喜び、共に暮らす喜び」をすべてのご利用者に感じていただけるように施設運営を 行います。 また、ご利用者一人一人が家庭のように生活を楽しみながら、共に生活するご利用者とサービスを提供する職員が 家族の一員のように安心安全に暮らすことが出来る施設づくりを目指します。
概要
鹿児島太陽の里(入所しながら働く喜びを感じる場)
太陽の里(通所しながら一般就労への希望を感じる場)
太陽の里療護園(家族の一員のように生活を楽しみながら入所する場)
それぞれが違うコンセプトで運営を行うことで
ご利用者の多様なニーズに応えられるサービス事業所になっています。
サービス事業所案内
鹿児島太陽の里
日中(生活介護、就労継続B型)の生産活動では、一般企業に劣らない品質仕上げのクリーニング作業を通して、働く喜びを感じ、夜間(施設入所支援)では、食事、入浴、排泄などの一部介助を受けながら、生活する喜びを感じることができるようサービス提供を行っております。
鹿児島太陽の里の詳細はこちら>
太陽の里
障害のある方が一般企業に劣らない品質仕上げのクリーニング作業を通して、働く喜び、一般就労への希望を感じることが出来るよう日中(就労移行支援、就労継続B型、生活介護)のサービス提供を行っております。
鹿児島太陽の里の詳細はこちら>
太陽の里 療護園
各種レクレーションやリハビリ、趣味を活かした余暇活動など、ご利用者一人一人が家庭のように生活を楽しみながら、また共に生活するご利用者、サービスを提供する職員が家族の一員のように安心安全に暮らすことができるよう日中(生活介護)と夜間(施設入所支援)のサービス提供を行っております。
鹿児島太陽の里の詳細はこちら>
お食事について
沿革
昭和47年3月1日
身体障害者入所授産(定員50名) 開園
昭和47年9月16日
皇太子(現天皇陛下)・同妃殿下ご来訪
昭和51年10月3日
常陸宮・同妃殿下ご来訪
昭和61年4月1日
身体障害者療護施設(定員50名) 開園
昭和46年8月12日 | 法人認可 |
---|---|
昭和47年3月1日 | 身体障害者入所授産(定員50名)開園 |
昭和47年8月1日 | 授産事業開始 |
昭和47年9月16日 | 皇太子(現天皇陛下)・同妃殿下ご来訪 |
昭和51年10月3日 | 常陸宮・同妃殿下ご来訪 |
年間行事
ご利用者が楽しめる様々な催し物を年間通して企画しています。
4月
緑風会入園式
県内の養護学校を卒業し、鹿児島太陽の里に入所、または太陽の里に通所するご利用者の入園式になります。理事長の挨拶、 各施設長の挨拶があります。
花見
開園時にご利用者のご家族が園内に桜を植樹し、今でもその桜が毎年満開になります。その桜の木の下で特製の花見弁当を食 べながらお花見をします。
5月
母の日
鹿児島太陽の里、太陽の里のご利用者が組織する自治会の主催で、女性職員に日頃の感謝を込めてカーネーションの贈呈を行います
施設マップ
作業棟
能力開発センター
居室ホール
鹿児島 太陽の里
アクセス案内
JRをご利用の方
JR鹿児島本線 鹿児島中央駅から約20分、JR伊集院駅で下車、伊集院駅からタクシーで約10分
車をご利用の方
南九州自動車道 伊集院ICで下車、妙円寺方面へ車で約10分
バスをご利用の方
JR伊集院駅前の伊集院停留所から約14分、ゆすの里前下車、徒歩で約5分
周辺の主な施設
交通機関
・JR伊集院駅(車で約10分)
・最寄りの路線バス停「ゆすの里前」(徒歩で約5分)
お買物
・山形屋ストア(車で約6分)
・ファミリーマート 伊集院妙円寺店(車で約6分)
・グラード伊集院店(車で約11分)
・ニシムタ伊集院店(車で約15分)
お食事
・レストラン 野元(徒歩で約3分)
その他
・鹿児島銀行 伊集院支店(車で約10分)
・南日本銀行 伊集院支店(車で約10分)
・妙円寺団地郵便局(車で約6分)